入園のご案内
2023年度園児募集要項
u
当幼稚園は、私立幼稚園の教育方針を堅持して子供の教育に集中できる環境保持のため次の入園基準を定めています。
■本園は「教育施設」であり、保育所等の福祉施設ではございません。
公立学校ではなく私立学校に位置付けられております。
■園の教育方針、運営方針または園が定める諸規定や園だより等を通じての様々な約束事にご賛同いただける方
を入園の基準とさせて頂いております。
■入園後であっても園に対して過剰な意義を唱える、ルールを守っていただけない行為が見られた際には、退園
していただく場合がございます。ご了承ください。
■お子様一人に対し専任の教諭を配置しなければ保育活動が出来ないと思われる場合は入園を検討させていただ
く場合がございます。ご心配な方は事前にご相談ください。
令和5年度
◆ 3年保育(年少) 平成31年4月2日〜令和2年4月1日生まれ ◆ 2年保育(年中) 平成30年4月2日~平成31年4月1日生れ ◆ 1年保育(年長) 平成29年4月2日~平成30年4月1日生れ |
内 容 | 入 園 費 用 |
入園願書 |
当園教育諸資料を含め1部 1,000円にて交付しております。 |
入園金 |
150,000円 |
入園考査諸費用 |
受付時 5,000円 |
入園後毎月納入するもの(令和5年度12ヶ月均等割り)
下記の通り、満3歳児入園から補助金が交付されます。
《幼児教育》幼稚園就園補助金。 月額 上限25,700円 《預り保育》預かり保育の為の補助金。 月額 上限11,300円 いずれの場合も、市町村の認定を受ける必要があり、入園決定後改めて手続きをお願いします。 |
2023年度 満3歳児 入園 毎月納入するもの(12ヶ月均等割りです。)
年少クラス |
保育料 |
会食運営維持費 | スクールバス運営維持費 |
年少入園 3年保育 |
35,700円 −25,700円 10,000円 |
6,500円 | 4,000円 |
2024年度毎月納入するもの(12ヶ月均等割りです。)令和5年11月13日受付
最年少クラス |
保育料 |
会食運営維持費 |
満3歳入園 4年保育 |
41,000円円 −25,700円 15,300円円 |
6,500円 |
■ 《特別教育費》 音体(音楽)・体育・英語・日本の言葉教育・お作法(お茶、お菓子)
行事費、環境設備費・冷暖房費
■ 保育料以外の費用については年度によって変更もあります。
・スクールバス運営維持費、(スクールバス維持費は利用者のみとなります。)
・お会食維持費、保育料の差額は保護者負担になります。
■ | 幼稚園の正規教育時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜 8:30~14:00 朝8:30から登園となります。 |
■ | 毎月の保育費、お会食維持費、スクールバス運営維持費以外の納入金はありません。 保育費以外のその他の経費については諸情勢により年度によって変更することもあります。 |
■ | 購入品・借上げバス遠足(観光バス)・他希望参加によるものは実費になります。 年長児に卒園対策費(アルバム・卒園寄贈記念品)などの積立金は実費になります。 毎月納入される保育費、お会食維持費、スクールバス維持費は出席の有無にかかわらず在籍者は納入していただきます。また、社会の諸情勢により一定期間休園をしなければならないような場合でも同様です。 |
■ | スクールバスは乗車定員の都合上、原則として一年間通してのご利用をお願いします。 年間内に「今月は乗りますが、来月だけは乗りません」などは不可です。 |
■ | 納入いただいた入園費用につきましてはご返金できませんのでご了承ください。 |
■ | 当園は自園給食(会食)になります。遠足・運動会等につきましてはお弁当になります。 |
■ | 柏さくら幼稚園ではお勤めをされている方のために、早朝預り7:30~8:30 正規の教育時間終了後~18:00までの預りがあります。 |
■ 当園では安全運転でのスクールバスを運行していま
す。
■ バス希望者は定員の都合上、よくご検討されてからご利
用ください。
送迎用駐車場をご利用の方》
・駐車場内は歩行者に注意し必ず徐行してください。
・駐車場内は事故防止のため必ずお子さんの手を引いて歩いてください。
・降園は安全のため保護者同士立ち話をせず速やかに車に戻りお帰り下さい。
・盗難および事故等については一切責任を負いかねますのでご注意ください。
《下記の地域を運行しています。》
①柏の葉/若柴/柏たなか/十余二/大室/花野井/小青田
①柏の葉/若柴/柏たなか/十余二/大室/花野井/小青田
②おおたかの森/市野谷/十太夫/駒木/東初石
③柏駅西口/高田/豊四季/篠籠田/明原/あけぼの/豊四季台/ 旭町
⑤柏東口方面/柏/呼塚/北柏/松ヶ崎/松葉町
《園バスをご利用の方》
※上記以外の地区をご希望の場合はご相談下さい。
※上記でも、一部運行していない地区がありますのでご了承下さ い。
※上記でも、一部運行していない地区がありますのでご了承下さ い。
※年度途中でご利用される方、現状の運行コースを延長することはできません。
※乗降場所は園児の安全と運行所要時間を考慮して当園が指定しますので予めご承知ください。
※お住まいの地域によってはご自宅近くまで、お迎えにあがれないところもあります。
※お住まいの地域によってはご自宅近くまで、お迎えにあがれないところもあります。