令和6年度《最年少2歳児クラス入園》
令和6年度、最年少入会については入園のご案内をご覧ください。
1年早く2歳児から、4年間通園する子供たちが対象です。
《最年少クラス2歳児+満3歳児》
温かく安心できる環境の中でお母様と離れ、友だちとの活動の中で知的興味や関心を高めるクラスです。2才児は乳幼児から幼児へと変化していく大切な時期です。
そんな2才児が豊かに遊べる環境のもとに個性を大切にし、感性の育ちと社会性の基本となる自我の芽生えを、遊びと活動の中で育む最年少クラスです。
お友達と遊ぶことを好み、好奇心いっぱい、というお子様であれば、最年少組で楽しい時期を過ごしながら集団生活に慣れていけると考えています。
ご家庭では普段しつけ等いろいろ努力されていることと思いますが、最年少組では、年少組進学前に集団の中に入って安全に楽しく遊んだり、ルールを守ったり同年齢の友達とのかかわりを通して社会性や協調性の土台を築くこと等を第一に考えています。
柏さくら幼稚園では正規の幼稚園生活や行事・遊びを楽しむ2才児に適したカリキュラムです。
はじめは、泣いてばかりだったお子さんも、次第に慣れて元気に遊ぶようになります。
入会願書配布 令和5年10月15日(日)
内容
フリープレイ
自由遊び
| 幼児にとって緑豊かな広い園庭での環境の中で年齢に応じた遊び
教材や絵画・創作・粘土・構成遊び・イメージ遊び等遊具の中から子供自身が遊びを選びます。 遊びを通して、自主性、協調性を育みます。
|
ガーデンプレイ
外遊び
| 子どもに適した緑の園庭で空気や光の下で、伸び伸びと遊び、身体の運動発達を促し、情緒の安定を図ります。
|
ストーリータイム お話し、歌遊び、絵本の読み聞かせ
| お話しや歌、絵本や紙芝居、カルタを楽しみながら、言語発達を促し、話を聞く力、繰り返し行うことで豊かな想像力と感性、コミュニケーション能力を養います。 |
English
英語
| ネイティブイングリッシュの講師と一緒に遊びながら英語に親しみます。 歌や遊び、ゲーム等で英語に親しみ楽しみ言葉の違う外国の方とも、親しみをもって接することができるようになることが第一目的です。 |
日本の言葉教育
| 週1回、幼児国語講師の時間があります。 何気なく使っている「言葉」聞く、話す、音読、言葉の力によって人は、より大きく成長します。 |
音 体
音 楽
| 週1回、音楽専門講師・体育講師が発達段階に応じてた平均台やはしごを渡ったり、マット遊び等を通して、基本的運動を繰 り返し行うことにより運動機能や感覚機能等の発達をバランスよく促していきます。 お友達と一緒にいっぱい体を動かします。
バランス感覚を養い、体を動かす楽しさを経験します。
歌、鈴、タンバリンなど楽器を使った遊びでリズム感を育てます。
|
保育教育費の内容について
講師の特別活動、音体(音楽)・体育・ネイティブ教師の英語
日本の言葉教育(音読・数遊び)各種教材・園外保育
幼稚園行事、冷暖房費他保育にかかる費用が含まれています。
他費用について
園指定のカラー帽子・リュック・スモック・ランチセット・出席カード・写真代・会食費(自園給食)
スクールバス費は実費になります。
令和6年度最年少《2歳児》入園について
対象 | 令和3年4月2日~令和4年4月1日までに出生のお子様 |
入園申込書 | 1部 800円 |
最年少クラス入会金 | 50,000円 |
入会をお考えの方 | ご質問のある方、お気軽にお電話ください。 |
保育曜日 | 月、火・水・木・金 幼稚園と同じ登園日となります。 |
コース曜日 | Aクラス 月・火・水・木・金 (週5回) Bクラス 月・火・水・木・金 (週5回) Cクラス 水・木・金 (週3回) |
月額費用 12ヶ月均等割り | Aコース 41,000円 18名 Bコース 41,000円 18名 Cコース 32,000円 18名 誕生日を迎え満3歳児入園が決まった方は月額保育料25,700円が控除になります。 |
各コース 2人担任 | |
保育時間 | 登園 午前8時30分 ~9時00分 降園 午後13時30分 |
お会食維持費 12ヶ月均等割り | A・Bコース 6,500円 Cコース 5,000円 |
入園について
■ 本来の3年保育・年少組とつながる「4年保育コース」を設けています。
当園の3年保育進級を前提に、行事を楽しむものです。
いわゆる幼児教室とは異なり、正規の幼稚園生活・行事を楽しむものです(母子分離)
したがって、最年少(2歳児)クラスを終了した園児は自動的に3年保育・年少組に入園していただきます。
■ 2歳児クラスで満3歳を迎え、満3歳児の入園手続きをされるときは 面談により正規の園児となります。
満3歳児入園が決まった方は国の給付金、月額保育料25,700円が控除になります。
■ 保育料については月額費用12ヶ月均等割りです。
■ 2才児クラス(担任2名)
■ 通園に当たっては、各自で園までの送り迎えをお願いします。
■ 満3歳を迎えたお子様で、バス乗車については席に空きがあった場合で、お子様が大丈夫であれば
バス登園もお受けできますが、まだ無理だと園が判断した場合はお受けできないこともあります。
■ 入園料は、令和7年度(年少)3年保育にご入園の際は、あらためて規定の入園料の納入が必要です。